小中学校等で卒業式が行われ、その記事が新聞に掲載されているのを見ていると、略礼服に白ネクタイをしている先生がたくさんいますね。
当店のブログでは何度も紹介していますが、
礼装に白ネクタイは間違いです!
日本の結婚式や式典では、略礼服に白ネクタイという方が多いですね。
しかし、元々そんな組み合わせの服装をするのは日本だけでした。
それは、洋装の知識もなく、まだ高級だったころ、
喪服である礼服を結婚式にも使いまわそうと
日本で勝手に「白ネクタイ」文化を作ったという説がありますし、
シルバーを白と勘違いしたのがきっかけという説もあります。
祝い事で礼装の場合のタイの基本は正式にはシルバーグレーです。
良い例としては内閣が発足する時にひな壇に並ぶ大臣の方々を見てください。
洋服は正礼装のモーニングコートを着用しておりますが、ネクタイは皆さんシルバーグレーのネクタイをされています。これは略礼服を着用しても同じで、シルバーグレーが正式です。知らない方がいれば教えてあげてください。
👇見づらいかもしれませんが白ネクタイでなく、シルバーグレーなのが何となくわかると思います。

この記事へのコメントはありません。