Blog

メルトン生地で、防寒スーツ

さて、メルトンとはどういう生地かご存知でしょうか。
メルトンとは織った生地を化学溶液や摩擦、圧力をかけて*縮絨(しゅくじゅう)させフェルト状にした厚手の生地のことです。特徴としては保温性が高い点にあります。ウールを混紡していれば「ウールメルトン」、化学繊維のみならばそのまま「メルトン」と表記されます。
メルトン生地を使うことが多い代表的なものとして、ピーコートやダッフルコートなどですが、
チェスターフィールドコートやジャケット、パンツで使うのも良し。
そして、防寒スーツとしても良し!
厚くて少し硬い感じがしますが冬用のアイテムに考えてみては・・・

*縮絨とは
ウールなどの繊維に圧力をかけ、組織を結合させ厚みや強度を増やす(フェルト状にする)加工

関連記事

  1. white stuitsはいかが?
  2. ツイードスリーピース
  3. Fox Brothers FOX AIR
  4. 学生ズボンの股下破れをスピード修理!
  5. 本日の出来上り品
  6. 本日の出来上がり納品
  7. CANONICO/PRUNELLE
  8. 本日出来上がりのvintage suits

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP