豆知識

  1. ワイシャツのカラーキーパー

    ワイシャツのカラーキーパーと言われても、何それ?という方がおられるかもしれません。ワイシャツのカラー(衿)の型をキープする骨みたいなものです。綿とポリの混紡素材のシャツは、入っているけど埋め込まれていて取り外しができません。だか…

  2. 裏地の背抜き、総裏

    スーツをお仕立ていただく時、必ずジャケットの裏地についてお伺いします。「背抜きにしますか?それとも…

  3. ブルーチャーとバルモラル

    これは 短靴ひも部 の形式の名称です。日本ではブルーチャーは外羽根式、バルモラルは内羽根式の事をそう…

  4. 元来、ズボンには折り目がなかった?

    ~クリース(Crease)~ズボン前後中央に付けられた折り目のこと。今ではズボンのクリース(折り…

  5. レジメンタルのネクタイの斜めの縞は左右どちら上がりか・・

    レジメンタルのネクタイの斜めの縞の傾きは左右どちら上がりかわかりますか?ほとんどのレジメンタルタイ…

  6. Tweed - ツイード

  7. ロンドンストライプ (ブロックストライプ)

  8. スーツ長持ち管理法-その⑤ (終)【保管する】

  9. スーツ長持ち管理法-その④【クリーニングの頻度】

  10. スーツ長持ち管理法-その③ 【正しいハンガーを使う】

2025年1月
« 12月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP